[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報メディア綜合スレ
282
:
名無しさん
:2016/09/03(土) 18:39:50
質疑応答一部略
>>281
--知事は公開中の「シン・ゴジラ」で制作協力しているが、ごらんになったか
「いえ、残念ながらまだ拝見しておりませんけれど、でも、時間を見て、観に行きたいということを考えております」
--小池知事にそっくりな防衛大臣が自衛隊に対して防衛出動を命じているが、これについて、ある方は……
「ある方って、石破(茂)さんでしょう」
--石破さん。『鳥獣駆除』ではないか、それによる命令ではないかと言っている。知事はどういうふうに思うか。それと、昨日は防災の日で台風もきたが、災害に対する知事の心構えを
「『シン・ゴジラ』については、是非観に行きたいと、皆さんが『あれは、モデルは小池ではないか』ということを結構おっしゃいますので。それから、庵野(秀明)監督に、事前にご相談を受けまして、そしてできるだけリアルにしたいからということで、防衛省の協力はいただけないものかという話でございましたが、防衛省の方でそれは判断されての結論だったかと思います。ちなみに、庵野監督に、『ぜひ、電線をゴジラが取るのはやめてほしい』と言ったら、『いや、あれはゴジラの大好物ですからとれません』という話でございました」
「それはともかく、防衛出動が必要かどうかということですけれども、では、UFOに対してはどうするのかとか、そういった話にもつながってくるかと思いますが、ぜひその点は専門家である石破さんに改めて確認をしていただきたいと思っております。災いというのは想定外のものも起こる、ゴジラを含めて、だと考えておりますので、そういった想定外への対応をするのが私は最大の防災だと思います」
「そして、とはいえ、普通、まずは考えられることに対しての備えをするというのは、これがまず一つ。でも、それを超えてのことも起こるという、その心構えが重要だと思います。阪神大震災も経験をいたしました。各地での、台湾とかトルコの地震についての、その後も、仮設住宅などの支援などもいたしてまいりましたけれど、今、知事となって1360万人、それから昼間人口といたしましては、それにプラス少なくとも300万人ということですから、2000万人近い方々の命を預かるというその重みについては、私自身、防衛大臣を経験したことが大変プラスになっているかと思います」
「今回の防災訓練もそうでありますけれども、やはり体を慣らしておくということは、これを積み重ねることは重要であり、9月4日(日曜日)には2カ所ほど防災訓練に私自身が参ることにいたしております。1カ所はスカイツリーの近辺でございまして、そこには、多分、外国からの観光客の方々もおられるときにそういう災害が起こるかもしれないということから、そこにたまたまおられるのか、それとも集めるのかちょっと存じませんけれども、外国からのインバウンド客の方々に対しての訓練、1回で終わっちゃうのでしょうけれども、そういったことも想定をして備えていく」
「日本、この東京に暮らす、そこにいる人たち、皆さんの命をいかにして守るかということを徹底していきたいと、このように考えております」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板