したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

898とはずがたり:2019/05/11(土) 23:36:10
タコの足って再生するの?
公開日 : 2017年8月28日 / 更新日 : 2017年8月24日
https://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=8657



タコの触手のうち1本は交接腕といわれその先端部分に生殖器を持ちます。

交接は一生に一度行われ産卵後死んでしまう事も多いそうです。



寿命が短い事から「live first, die young」という言葉があるくらいです。

日本語だと産まれながらに生き急ぐ、のような塩梅でしょうか。

タコは基本的に一匹オオカミのように一生を送るようです。



ここ数年の日本でのタコの漁獲高は減っています。

原因のひとつに、タコの獲りすぎと養殖が難しい事があげられます。


食用とされるタコは主にマダコ、ミズダコ、イイダコなどですが、一番人気はマダコのようです。

輸入量も増えています。



タコは栄養ドリンクに入っている程健康に良いタウリンが豊富であり、体の8割以上が筋肉でできていることから、低カロリーであり食用としての需要も年々高くなるばかりです。

食用という観点からも、タコの生態、飼育及び養殖が重要視されています。



タコをはじめ、頭足類には広い分野において能力の高さを思わせる行動がたくさんあるようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板