したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

574チバQ:2016/04/14(木) 22:58:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160414-35081155-cnn-int
水族館のタコが脱走、自力で海へ戻る ニュージーランド
CNN.co.jp 4月14日(木)9時38分配信

(CNN) ニュージーランドの水族館で飼育されていたタコが、自力で水槽から脱出して海へ戻ってしまう出来事がこのほどあった。

姿を消したのはオスのタコの「インキー」。水槽上部の隙間をくぐって外へはい出し、床を伝って海水の流れる配管を通り、ホーク湾に脱出して自由の身になった。

ニュージーランド国立水族館のロブ・ヤレル館長は、「タコはとても頭が良く好奇心旺盛で、限界に挑戦したがる」と解説する。特にインキーは「とても人なつこくて頭が良かったので、水槽上部の弱点を見付けたのは明らか」だという。

インキーはニュージーランドに生息するマダコで、地元の漁師が捕獲して水族館に寄贈していた。「水族館にいる間に多くを学んだのだろう。まさに好奇心旺盛なタコで、私たちが思っていたよりやや賢かった」とヤレル館長。

今ごろは自然に戻って海中を散歩していると思われ、水族館も大がかりな捜索は行わない方針だという。

タコは体が柔らかく、口の先さえ通り抜けられれば非常に狭い隙間でもくぐることができる。水槽を出たインキーは床を2メートルほどはって排水口にたどり着き、そこから脱出していた。恐らく排水管の水の音を聞きつけて「脱走計画」を思い付いたのだろうと館長は話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板