したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

492とはずがたり:2015/07/20(月) 08:04:24
動物よけ電気柵で7人感電=男性2人死亡、小学生らけが―川遊び中に・静岡
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150719/Jiji_20150719X718.html
時事通信社 2015年7月19日 23時40分 (2015年7月19日 23時59分 更新)

 19日午後4時半ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺でけがをした人がいると通報があり、消防隊員が駆け付けたところ、子供を含む7人が動物よけの電気柵により感電しているのを発見した。病院に搬送したが、40代の男性2人が死亡し、小学生の息子2人と妻ら女性3人が負傷した。
 家族で川遊び中に感電し、救助しようとした人も巻き込まれたとみられ、県警下田署が電気柵の電圧や設置方法などに問題がなかったか、詳しい状況を調べている。
 県警や消防によると、死亡したのは川崎市宮前区の尾崎匡友さん(42)と、イワムラトモヒロ(漢字、住所不詳)さん(47)。2人のそれぞれの息子=いずれも(8)=は、1人が重傷、1人が軽傷。42歳と43歳の妻2人と、近所の75歳の女性もけがをしたが、意識はあり命に別条はないという。
 同署によると、電気柵は高さ約1メートル、幅約10メートルで、川ののり面にあるアジサイを囲んで設置されていた。一部が切れて川の中に入った状態だったという。
 尾崎さんらはそれぞれ3人家族で、近くに住む尾崎さんの親戚宅を訪れていた。尾崎さんと子ども2人が近くの川へ向かった後、悲鳴が聞こえ、助けに向かった他の4人も感電したとみられる。
 現場近くの住民によると、付近にはイノシシやシカが多く、ミカン畑や野菜畑などで電気柵を使う農家が多い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板