したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

427とはずがたり:2015/03/18(水) 11:37:41
30年振りだと当時の技術だと別種と思ってたけどただのバッタでたまに赤くなる奴も居るとか解ったりしないのかな??

長野で絶滅危惧のバッタ発見 国内30年ぶり
http://www.at-s.com/news/detail/1174177745.html
(2015/3/18 02:00)

 国内で約30年ぶりに発見されたアカハネバッタ=2014年8月、長野県内(小林正明さん提供)

 国内で約30年間生息が確認できず、環境省がレッドリストで絶滅の危険性が極めて高い「絶滅危惧1A類」に分類しているアカハネバッタが長野県内で見つかったことが17日、分かった。県が18日に発表する。
 県とともに調査したバッタ研究者の小林正明さん(73)=同県飯田市=によると、2013年に県内の草原で見つかったとの情報が県にあった。14年8月、県と小林さんらが同じ場所で雄雌両方の数匹を確認した。
 環境省によると、アカハネバッタは中型から大型のバッタで、後羽の一部が赤いのが特徴。海岸の松林周辺や、内陸の草地など、人間の生活範囲に近い場所に生息していたとされる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板