したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

291チバQ:2014/01/05(日) 23:17:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140102/wlf14010220410028-n1.htm
“絶食”のまま6年目 鳥羽水族館の驚異の深海生物 正月の“新メニュー”も口にせず
2014.1.2 20:38 [いきもの万歳]

鳥羽水族館のダイオウグソクムシ。飼育員が与えた餌(左)に近づくそぶりを見せたが、食べようとはしなかった=2日午後、三重県鳥羽市
 長期間、餌を食べていないことで話題となっている三重県鳥羽市・鳥羽水族館の深海生物「ダイオウグソクムシ」が2日、“絶食”してから6年目に入った。この日、同水族館が餌をやる様子を報道陣に公開したが、餌は食べないままだった。

 このダイオウグソクムシの名前は「No.1」で、平成19年9月にメキシコ湾からきた。体長約29センチ、体重約1キロの雄。21年1月、アジ1匹を食べたのを最後に、餌を口にしていない。

 今回の餌は、飼育員、森滝丈也さん(44)が考案したマグロの血合い部分やホタテの貝柱など「新メニュー」だった。

 一つずつ水槽に沈めると、ほかの個体がかぶりつくのをよそに、「No.1」は触角を動かして近づくそぶりも見せたが、食べようとはしなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板