[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし
279
:
チバQ
:2013/10/28(月) 22:16:02
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131028/chn13102811210001-n1.htm
激減、中国のアムールトラ、パンダと比べ“冷遇” 漢方薬の原料で密猟もされ
2013.10.28 11:17 [中国]
観光施設で飼育されているアムールトラ。迫力のある表情を見せた=15日、中国黒竜江省ハルビン市(共同)
中国では、世界的に人気のあるパンダは手厚く守られているが、アムールトラの保護は遅れており、同じ絶滅危惧種にもかかわらず“冷遇”されている。力強い姿から「悪い病原体を殺す」「関節炎に効く」などと信じられ漢方薬の原料としても殺されてきた。保護意識が高まっている近年でも中国人組織による密猟がロシアで摘発された例も。
国営通信、新華社によると、中国にはパンダを守るための自然保護区が13カ所設定されており、約1500頭が野生の状態で生息している。一方、アムールトラの保護区はロシアと国境を接する吉林省東部に1カ所あるのみ。保護区内には5頭前後が生息しているとみられている。
黒竜江省や吉林省では今年、家畜の牛が野生のアムールトラに食べられる事件が相次いだ。警戒心が強く極端に飢えた場合以外には家畜を襲わないアムールトラが人里に近づいたことに、専門家は「本来の食べ物であるシカやイノシシが密猟で減っているのでは」と懸念している。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板