したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

24とはずがたり:2009/05/14(木) 10:23:21
>>23-24

マイマイガ対策  今年は先手必勝
卵・幼虫の段階で駆除
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20090511-OYT8T00072.htm
校内の壁に付着したガの幼虫を、殺虫剤を噴霧して駆除する山名副校長

 県北部を中心に昨夏、マイマイガが大量発生したことを受け、県内の学校や自治体などで、ガを孵化(ふか)前や幼虫の段階から駆除する動きが広まっている。殺虫剤用の噴霧器を貸し出したり、公民館などに配備したりする市町村も出てきた。昨夏は、夜間の商店の電灯に大量のガが集まって営業に支障が出たり、死骸(しがい)の異臭が広がったりして、住民の日常にも多大な迷惑を及ぼしただけに、危機感が強まっているようだ。

 「壁の隅で、卵からはい出たばかりのガの幼虫が動いているんですよ」

 児童が下校した後の宮古市立高浜小。7日、ジャージー姿の山名良樹副校長(57)が、水で1000倍に薄めた殺虫剤を、体育館の外壁に付着した黒い塊に向けて噴射した。「これで1日もたてば、きれいになくなります」。塊は、5ミリもないマイマイガの幼虫数百匹がひしめき合ったものだ。

 同校は連休前にも、ガの卵や幼虫の密集する約20か所で駆除作業をしたが、連休明けには3か所が新たに見つかった。幼虫に触れると皮膚炎を起こすケースもあるだけに、山名副校長は「当分、ガの卵や幼虫を見るたびに殺虫剤を噴射する日が続きます」と気を引き締めた。

 昨夏はガの被害に振り回された自治体も、今年は早くから幼虫駆除に取り組む。宮古市は、従来の消毒用の噴霧器3台に加え、20台を買い足し、住民に貸し出す。昨年は市職員が計100キロ以上の成虫を掃除機で吸い込んで処理した。「今年は幼虫段階から警戒体制」(同市環境課)という。

 葛巻町も昨年より約1週間早い4月下旬から自治会単位で殺虫剤の配布を始めたほか、盛岡市は、4月から公民館や地区活動センターなど市内25か所に殺虫剤と噴霧器を配備。07年から噴霧器の貸し出しをする二戸市は、当初の3台を9台に増やした。

 県森林整備課によると、幼虫は暖かくなる5月頃に糸を吐いて壁などからぶら下がり、風に乗って分散して、広葉樹の葉などを食べて成長する。7月下旬〜8月初旬に羽化するが、成虫になると殺虫剤もあまり効かなくなるという。

 今年も、森林にガが産み付けた卵などが多く確認されており、大量発生の可能性があるという。同課の及川明宏主任主査は「発生を最小限にするには、殺虫剤が効果的な孵化前や幼虫が小さいうちに駆除するしかない」と呼びかける。
(2009年5月11日 読売新聞)

岩手などで2008年に大発生したマイマイガの幼虫が大量にふ化 住民は皮膚炎の被害
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155065.html

2008年、岩手県や北海道などで大発生した害虫のマイマイガだが、暖かくなり、その幼虫が大量にふ化している。
岩手や北海道などで、2008年に大発生したマイマイガ。
暖かくなり、卵からは大量の幼虫がふ化しており、岩手・葛巻町の公園では、子どもが遊べないくらい発生している。
2009年は、被害地域が拡大しているという。
さらに、幼虫は風に乗って移動するため、飛ばされた幼虫に触れた人が、皮膚炎を発症するケースが続出している。
住民は「(幼虫が)くっついただけで、これですよ。かゆいっすよ。病院通ってますからね、みんな」と語った。
皮膚科の医師は「強い(症状がひどい)方は、夜も眠れないぐらい、かゆくなったり。市販の薬では、あまり効くことがない」と話した。
岩手・宮古市内では13日、駆除作業が行われた。
夏に成虫を大発生させないため、行政と住民らは懸命の作業を続けている。

(05/13 19:03 岩手めんこいテレビ)

2009年03/31 14:54 北海道新聞
苫小牧港 北米航路「撤退せず」 ハイリスク港指定で船社
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1039862260/459
 苫小牧港が森林害虫マイマイガ(アジア型)のハイリスク港に指定される問題で、同港と北米を結ぶ唯一の定期コンテナ船を運航する「ウエストウッドシッピングラインズ」(米国)は三十日、「ハイリスク港に指定されても撤退しない」と明言、道内唯一の北米航路を維持する考えを明らかにした。 ハイリスク港は、米、カナダ両政府が〇七年度から、マイマイガの北米進入阻止を目的に指定。苫小牧港は昨秋、農林水産省が同港周辺で行った成虫捕獲調査で基準数を超え、指定が確実となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板