[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし
221
:
チバQ
:2012/10/13(土) 21:56:44
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20121013/CK2012101302000088.html
猫73匹 飼い主募集 井の頭公園であす譲渡会
2012年10月13日
昨年11月に行われた猫の譲渡会の様子=三鷹市で(むさしの地域猫の会提供)
猫と人間の理想的な共存社会を目指して武蔵野市内で活動している市民団体「むさしの地域猫の会」(渡辺仙尚会長、会員約二百人)は十四日、市と共催し、飼い主のいない猫の譲渡会を三鷹市の井の頭恩賜公園野外ステージ(井の頭四)で開く。春秋恒例の譲渡会は節目の十回目。過去最多となる七十三匹の引き取り手を探している。 (梅村武史)
武蔵野市は、JR吉祥寺駅前のハーモニカ横丁など繁華街を中心に野良猫が多い。長年の懸案を解消しようと地域住民らが二〇〇六年九月に猫の会を発足した。
以来、野良猫の保護とフンやえさ場の清掃、マナーの普及啓発などを続け、市の助成を受けて不妊去勢手術の支援も行っている。譲渡会は〇七年秋から年二回開催(東日本大震災で昨春は中止)。これまでに約三百匹が引き取られた。
当日は引き取り手を探す猫入りのケージが会場に並び、飼育希望者と面会する。希望者はエントリー用紙に第三希望まで記入して申し込む。飼い主としての条件をクリアした場合は一週間程度で会員が自宅に届ける。競合時は抽選。届ける際の交通費や治療費、えさ代など諸経費として一匹五千円を引き取り手が負担する。ワクチン接種代など個別の諸経費は別途。
猫の会の大越幸子相談役は「飼育希望者だけでなく猫に関心のある方に多く来てほしい。去勢手術費が不足しており募金もお願いします」と参加を呼びかけている。
譲渡会は、午後一時半〜三時。入場無料。荒天時中止。問い合わせは渡辺会長=電080(2258)9886=へ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板