したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

蟲づくし・禽づくし・獣づくし・魚づくし

1014とはずがたり:2021/10/11(月) 20:54:24
これ,今後も起きない保証は何処にも無いし恢復中の4〜5年の内に起きる可能性も高いのではないか。。心配である。。

浦河のウニ「ほぼ全滅」 回復に4〜5年、日高中央漁協が調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/598588
10/11 01:37 更新

 えりも町や道東で赤潮とみられるウニ、サケの漁業被害が相次いでいる問題で、日高中央漁協(浦河町と様似町の一部)は7、8日に両町沿岸で潜水調査を行い、海底のウニが「全滅状態」となっていることを確認した。日高管内ではえりも町庶野、目黒地区で計約11トンのウニが打ち上げられるなど同町を中心に深刻な状況が確認されているが、被害がさらに拡大していることが明らかになった。

 同漁協は2日間で井寒台地区を除く浦河町全域と様似町で潜水調査。同漁協は毎年6月下旬から7月上旬に稚ウニを放流しており、調査は放流場所を中心に約25地点で行った。

残り:541文字/全文:803文字


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板