[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バイオ燃料・エタノール・新エネルギースレ
3204
:
とはずがたり
:2018/04/04(水) 09:36:51
七尾大田火力発電所2号機
木質バイオマス混焼発電の開始について
平成22年9月1日
北陸電力株式会社
http://www.rikuden.co.jp/press/attach/10090102.pdf
当社は、七尾大田火力発電所2号機(石川県七尾市大田町)において、石炭の一部を
木質バイオマス*
で代替し、混合燃焼して発電する「木質バイオマス混焼発電」を、本日
(9月1日)から開始しましたのでお知らせいたします。
【混焼発電の概要】
(1)対象設備 ; 七尾大田火力発電所2号機(出力70万kW)
(2)木質バイオマス利用量; 約2万トン/年程度
(3)木質バイオマスの種類; 製材過程等から発生する樹皮や木屑(建設廃材は除く)
(4)バイオマス発電電力量; 約17百万kWh/年程度
(5)CO2削減量 ; 約1.4万トン-CO2/年程度
敦賀火力発電所2号機 木質バイオマス混焼発電の計画について
平成18年5月30日
北陸電力株式会社
http://www.rikuden.co.jp/press/attach/06053001.pdf
当社は、地球温暖化防止の観点から、新エネルギーの積極的な導入を経営の重
点方策として掲げ、木質バイオマス※
の利用について研究や実証試験(平成16年
5月24日〜6月11日)を進めてまいりました。
このたび、新エネルギー導入の一環として、敦賀火力発電所2号機において、
石炭の一部を木質バイオマスで代替し、混合燃焼して発電することといたしまし
た
1.混焼発電計画
(1) 対 象 設 備:敦賀火力発電所2号機(福井県敦賀市、平成12年9月
28日運転開始、出力70万kW)
(2) 木質バイオマス利用量:年間1〜2万トン程度
(3) バイオマス発電電力量:1,250万kWh/年(1.5万トン利用した場合)
(4) C O 2 削 減 量 :約1.1万トン/年(1.5万トン利用した場合)
2.導入スケジュール(予定)
(1) 基 礎 工 事:平成18年 7月 〜 平成18年11月
(2) 機 器 据 付:平成18年12月 〜 平成19年 4月
(3) 試運転調整 :平成19年 5月 〜 平成19年 6月
(4) 運 転 開 始:平成19年 7月 〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板