したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バイオ燃料・エタノール・新エネルギースレ

2491とはずがたり:2016/12/15(木) 20:01:09
木質バイオマス発電所による地域経済効果 福井県の貨物輸送会社に13億円融資
https://www.kankyo-business.jp/news/013982.php
2016年12月14日掲載 記事を保存

日本政策投資銀行(東京都千代田区 以下、DBJ)は、敦賀海陸運輸(福井県敦賀市)に対し、総額13億円の「DBJ BCM格付」に基づく地銀連合型シンジケート・ローンを組成した。

北陸地域では初の事例
今回の融資は、敦賀海陸運輸の設備資金を資金使途とし、DBJと地元金融機関4行によりシンジケート・ローンを組成した。また、再生可能エネルギーの安定供給に資する敦賀海陸運輸の取り組みと敦賀市の産業活性化を、金融面から支援する。なお、北陸地域における「DBJ BCM格付」に基づくシンジケート・ローン組成は、今回が初めての事例。

敦賀海陸運輸は、長い歴史を通じて培ったノウハウを活かし、敦賀港の港湾物流業務を中心に、地域の中核企業として事業を展開している。同社は、港湾運送事業者として敦賀港を拠点に、港湾関係者等と協力して防災対策を進めており、今回は3年ぶり2回目の「DBJ BCM格付」を取得した。また、丸紅グループが敦賀市内で大規模な木質バイオマス発電所を2017年に稼働させる計画に合わせ、同社は敦賀港初の木質チップ船荷役の体制整備に約15億円を投じる予定だ。

防災対策が評価された
「DBJ BCM格付」融資は、DBJが開発した独自の評価システム。防災および事業継続への取り組みを評価・選定基準とし、それに応じて融資条件を設定する。「BCM格付」の専門手法を導入した融資メニューとしては世界で初めてのものだ。

今回の格付では、敦賀海陸運輸の以下の点が高く評価された。

全社的な防災マネジメント組織のもと、災害内容に応じた初動体制や二次災害防止に向けた対応手順について明確にし、定期的な防災訓練等により従業員への浸透を図っている点
地域の自然災害リスクの中でも、特に津波対応に関しては、ハード面の対策に加え、津波災害時の人命安全確保に向けた「津波避難対応マニュアル」の策定などのソフト面の対策を充実させている点
救命救急講習会を毎年実施し、各拠点に講習を修了した人材を配備している点


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板