したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

バイオ燃料・エタノール・新エネルギースレ

2067とはずがたり:2016/03/28(月) 14:13:42
ユーフラテスは業界最大手,リニューアブルはサミット酒田から風力発電所を譲受している。

環境省、徳島県と秋田県の風力発電事業に意見 自然道の迂回路新設求める
http://www.kankyo-business.jp/news/011876.php
2015年12月22日掲載
環境省は12月18日、希少猛禽類の保全・騒音発生の抑制のため、徳島県と秋田県の発電事業について環境大臣意見を提出し、両事業へ本意見にもとづいた事業手続きを求めた。

対象となった「上勝・神山風力発電事業(仮称)」はユーラスエナジーホールディングス(東京都港区)の徳島県の勝浦郡から名東郡において、最大総出力39100kWの風力発電所を新設する事業。今回は環境影響評価準備書について環境大臣から意見された。

また、「由利本荘権現山風力発電事業(仮称)」はジャパン・リニューアブル・エナジー(東京都中央区)の秋田県由利本荘市において、最大総出力30000kWの風力発電所を新設する事業。今回は計画段階環境配慮書について環境大臣から意見された。

自然道「四国のみち」の迂回路新設を
環境影響評価法および電気事業法では、出力11.25万kW以上の風力発電所の設置、変更の工事を対象としており、環境大臣は、提出された計画段階環境配慮書※および環境影響評価準備書に意見を言うことができるとされている。

※計画段階環境配慮書:配置・構造又は位置・規模に係る事業の計画段階において、重大な環境影響の回避・低減についての評価を記載した文書。

環境大臣意見によると、今回の事業は両方、クマタカなどの希少猛禽類への環境保全措置や騒音低減措置を求められている。また、徳島県は自然道「四国のみち」の迂回路新設や発生土の抑制を、秋田県は風車の影への対策なども求められている。

今後は、本意見を踏まえ、徳島県は環境影響評価準備書、秋田県は計画段階環境配慮書の作成などの手続きをする必要がある。

※環境影響評価準備書:環境影響評価の結果について環境の保全の見地からの意見を聴くための準備として、調査、予測、評価、環境保全対策の検討を実施した結果などを示し、環境の保全に関する事業者自らの考え方を取りまとめた文書。

毎回指摘される「バードストライク」
風力発電に付随する問題として「バードストライク」があげられる。バードストライクとは、航空機や風力発電などの人工物に鳥類が衝突する現象。この現象によって、絶滅危惧種に指定された鳥類が死んでしまうなどの事例がある。この問題には視認性を高める、鳥が避けるような音を発生させるなどの対策がとられているが、今回の事業のように建設段階でその対策をすることも求められている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板