[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バイオ燃料・エタノール・新エネルギースレ
1610
:
とはずがたり
:2015/05/21(木) 19:18:34
パナソニック、国内太陽電池工場に約100億円を投資
2015年 05月 18日 18:52 JST
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0O309Z20150518
[東京 18日 ロイター] - パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)は18日、太陽電池の生産能力増強のため、国内工場に約100億円の設備投資を実施すると発表した。太陽電池の生産増強を目的にする設備投資は、2012年12月に稼働を開始したマレーシア工場の建設以来。これにより、同社の太陽電池の生産能力は現行の年間900メガワット(MW)から、2016年度には1ギガワット(ギガは10億=GW)を超える規模になる。
パナソニックの太陽電池の販売量は、2013年度に835MW、14年度に840MWで、15年度は850MWと横ばいの計画だが、このうち、同社の住宅用の太陽電池モジュール製品「HIT」の販売量は、14年度に700MWで、15年度は800MWと着実に増える見通し。
国内の太陽電池市場は、固定価格買い取り制度の減額で大規模案件(メガソーラー)が縮小傾向だが、パナソニックが注力する住宅用ソーラーは安定。この中でも、住宅用に特化したHITは、グループの営業網に乗って堅調に出荷を伸ばしているという。
太陽電池セルは、二色の浜工場(大阪府貝塚市)、島根工場、マレーシア工場の3拠点で生産しており、モジュールの組み立ては、二色の浜、滋賀工場(大津市)、マレーシアの3カ所で手掛ける。
13年9月に、欧州のモジュール組み立て拠点(ハンガリー工場)を閉鎖して、日本とマレーシアに集約したが、今回、島根と滋賀のライン増強に約100億円を充て、年150MWの能力を追加する。追加生産は16年3月から開始し、来期の生産能力は同1050MW(1.05GW)に達する見通し。今後、生産能力のほとんどをHITの量産に充てる考えという。
パナソニックは18年度に住宅関連事業を2兆円(14年度は1.3兆円)にする目標で、15年度の設備投資は2800億円(前年同期は2550億円)に積み増す計画。今期以降、全社的に投資を拡大しており、東京で記者会見した吉田和弘ソーラービジネスユニット長は「太陽電池事業も投資に転じる」と述べた。
(村井令二)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板