したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

981荷主研究者:2013/01/06(日) 13:05:46

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201212190033.html
'12/12/19 中国新聞
市営バスの民営化で成果

 呉市は、4月に広島電鉄(広島市中区)に移譲したバス事業の本年度上半期の各路線の経営状況をまとめた。市は赤字路線ごとに同社に経営支援補助金を支給すると取り決めており、17路線のうち12路線が対象となった。半期の支給総額は約1億4200万円。年間支給額は当初想定を下回ると見込む。

 最も赤字額が多かったのは、天応川尻線の約2700万円。昭和循環線(約2400万円)阿賀音戸の瀬戸線(約1700万円)と続く。当初は赤字は11路線とみていたが、1路線多かった。赤字を見込んでいた焼山熊野苗代線が黒字になった一方、黒字とみていた宝町中央循環線、広島焼山線が赤字だった。

 補助金は適正利潤2%を加味して金額を決める。支給額は天応川尻線が3300万円。昭和循環線2500万円、阿賀音戸の瀬戸線1900万円。下半期は車両修繕費などが増えるが、市は本年度当初予算で計上した年間4億2400万円は下回ると見込む。

 市が広電に運行を委託している観光バスの呉探訪循環線を加えた計18路線では、運送収入は約11億5400万円。3月に廃止にした市交通局時代の前年同期を約3900万円上回った。人件費は2億7700万円余り減った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板