したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

855チバQ:2012/06/23(土) 00:42:28
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20120617-OYT8T00710.htm
パーク&バスライド低調 県実証実験


 通勤時にイオンモール甲府昭和(昭和町飯喰)からバスでJR甲府駅に向かう「パーク&バスライド」実証実験の往復利用者数が、実験開始から2か月で1日平均12・0人にとどまっていることが県のまとめで分かった。事業コストをまかなうには1日26人の往復利用者が必要だが、マイカー通勤者がバスを利用するメリットは乏しく、渋滞や大気汚染を減らす県の取り組みは浸透していない。

 実証実験は4月2日にスタート。甲府市や中巨摩地域などの住民が対象で、イオン駐車場にマイカーを止めてもらい、片道料金200円で山梨交通が運行するシャトルバスに乗り換えて通勤してもらう。

 県交通政策課は、山梨交通が4月から増便した平日午前7時台の2便の利用状況から、1日平均の往復利用者数を算定している。4月は10・25人、5月は13・67人で、スタート2か月間の平均は26人の半分にも届かない状況だ。

 利用者はイオン駐車場の使用登録をしなければならず、登録者は約50人いるが、同課によると、自転車通勤者が雨の日だけに利用する目的で登録しているケースもあるという。山梨交通は平日夜も4便増便しており、増便分のコストが運賃でまかなえない場合は、県とイオンが折半して負担することになる。

 同課は「本格運行までの2年間で県負担なしで運行できるように定着させたい」と説明。「バスなら読書や仕事の準備ができる」として利用を呼びかけている。

(2012年6月18日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板