[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
83
:
とはずがたり
:2009/03/03(火) 02:02:10
ひでぇ。
勝手に臨時バス83本 神戸市営業所、超過勤務手当も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000156-san-soci
2月28日17時28分配信 産経新聞
神戸市交通局の市バス石屋川営業所(灘区)が昨年10〜12月、要請もないのに勝手に隣接する営業所が管轄する路線に臨時バス計83本を運行し、運転手らに総額約27万円の超過勤務手当が支払われていたことが28日、分かった。
市は内規違反として石屋川営業所長ら4人を減給などの懲戒処分とし、同局自動車部長を訓戒処分とした。
市交通局によると、無断運行していたのは魚崎営業所(東灘区)が管轄する阪神御影駅と六甲ケーブル下駅を結ぶ路線。途中に神戸大学があり、乗客が多いとの情報を聞いた石屋川営業所の配車係が夕方を中心に1日1〜3本の臨時バスを走らせたという。増発分の運転手には超過勤務手当が1回約3000円が支払われていた。
内規では担当外の路線で臨時バスを運行するには運輸サービス課や担当営業所からの応援要請が必要と定めており、同局は「現場の判断だけで漫然と増発を続けたのは問題だ」としている。
最終更新:2月28日19時25分
<神戸市バス>無断で臨時バス運行 手当狙い?営業所が横車−−市交通局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090228-00000018-maiall-soci
2月28日20時50分配信 毎日新聞
神戸市交通局の市バス石屋川営業所(灘区)が、別の営業所路線に無断で臨時バスを計83本運行させ、約50人の運転手が総額約27万円の超過勤務手当を受け取っていたことが分かった。市は27日、監督責任を問い営業所長(53)を減給とするなど4人を懲戒処分にし、交通局自動車部長(56)を訓戒とした。
市交通局によると、臨時バスは昨年10月1日から12月10日まで、魚崎営業所(東灘区)の阪神御影駅−六甲ケーブル下で運行。1日2〜3本、時刻表の合間をぬって走らせていた。
別の営業所エリアで臨時バスを走らせる場合は応援依頼が必要。今回のケースは、魚崎営業所からの応援依頼もないのに、勝手に臨時バスを運行していたという。
市の調査に対し、石屋川営業所の運行管理者は「客の積み残しがあると聞いて応援に出したことが(無断運行の)きっかけだった」と話しているという。超過勤務手当は、給与に手当として上積みされた。【川上晃弘】
最終更新:2月28日20時50分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板