[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
691
:
荷主研究者
:2011/10/01(土) 16:09:38
>>683
http://www.at-s.com/news/detail/100058718.html
2011年9/6 08:11 静岡新聞
新静岡駅、10月1日から供用 バリアフリーに対応
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/bus/20110906-seikei02.jpg
静岡鉄道などは5日、静岡市葵区鷹匠の再開発商業施設「新静岡セノバ」の開業(10月5日)に伴う静岡鉄道新静岡駅や新静岡バスターミナルの供用について概要を発表した。交通結節点としての利便性をより向上させ、セノバ開業で懸念される交通渋滞やバリアフリーに対応する。
改札口を移設するなど整備した新静岡駅は10月1日に供用を開始する。県内鉄道駅としては自動改札のほか初めてシースルー型改札口を設け、内部のカウンターで係員が運賃精算などに応じる。ホームにはLED(発光ダイオード)を点滅させて列車の接近などを知らせるスレッドラインも採用した。
建設工事のため一時閉鎖していたバスターミナルの供用再開は10月11日。新静岡セノバ開業時には周辺道路で交通渋滞が予想されるため、安全性に配慮して遅らせた。新静岡周辺とJR静岡駅前のバス乗り場を変更し、ダイヤ改正も行う。ターミナル内を利用するバスの本数を減らす一方、「新静岡御幸町バス停」を新設するなど再編し、交通集中を緩和させる。
一部乗り場を除いて全面ガラス張りのフルスクリーン型ホームドア方式を採用するほか、井戸水を再利用した冷房システムを待合スペースに設置する。
タクシー乗り場には9月下旬から新たに「タクシー接近表示システム」を備えた看板を設け、インターホンによる配車依頼なども可能となる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板