[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
690
:
チバQ
:2011/10/01(土) 11:59:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000056-mailo-l12
高速バス:アクアライン通り君津・木更津−JR東京駅、800円ツアーバス /千葉
毎日新聞 9月30日(金)11時29分配信
◇既存の路線より4割安く、期間限定700円の業者も
東京湾アクアラインを通り君津・木更津−JR東京駅間を結ぶ格安高速バスが登場し、地元市民の間で話題になっている。料金は既存の1300円より約4割も安い800円で、通常の路線バスと異なる「ツアー扱い」での運行。便数は朝夕の往復1便とまだ少ないが、月20日間乗車しても、路線バスの1カ月の定期代より1万円安くなる計算という。700円の期間限定割引で対抗する既存バス会社も現れ、県内のバス業界全体に波紋を広げている。【黒川晋史】
800円バスを運行するのは、木更津市の貸し切りバス運行業者「房総エキスプレスHD」。上りは午前6時40分に君津市のバスターミナル付近を出発し、JR木更津駅などを経由し、午前8時ごろ到着。下りは午後6時半に東京駅を出発し、午後8時ごろ君津着。ツアーバスだが、直前でも座席が空いていれば乗車が可能だ。
同社によると、従来の路線バスは決められた停留所は必ず通過するが、ツアー形式は予約状況次第でその必要がなく、燃料費などのコスト削減もできる。
8月22日から運行を始め、現在の利用客は1日10〜15人程度にとどまるが、同社は「需要はかなりあるはず。今後、もっと便数を増やす」と強気だ。
競争相手の路線バス各社も必死。日東交通はツアーバス運行開始にあわせ、10月末まで、木更津発の始発に限り料金を700円とする「クール通勤応援割引」を導入。同社は「意識していないと言えばうそになる」と説明する。
一方、コスト競争激化を懸念する業者も少なくない。県内のバス会社の担当者は「アクアラインのような利用頻度が高いルートだけ走れば、収益性はいいが、既存のバス会社は赤字路線も走らせなければいけない公共交通としての使命もある。利用者もそうした背景について考えてほしい」と困惑気味だ。
9月30日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板