[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
655
:
荷主研究者
:2011/06/05(日) 22:49:27
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/05/16/news01.htm
2011年5月16日(月)AM 07:11 上毛新聞
●安中市が公共交通見直し
安中市は今夏から、予約に応じて運行時刻などに柔軟性をもたせるデマンドバスなど公共交通の実証運行を行う。すでに地域公共交通会議の同意を得て関東運輸局と協議しており、早ければ7月に許可される見込み。
デマンド式の実証運行をするのは国道18号より南側の乗り合いタクシーで、間仁田・岩野谷線と磯部・中野谷線。午前は従来通り2〜3便を定時運行し、午後から予約に応じ最高6便を走らせる。予約は1時間前までとし、運賃は定額200円。300円で公立碓氷病院など4カ所の路線外目的地にも行ける。
国道18号より北側は、現在最高570円の運賃を100〜300円に下げ、利用の少ない安中榛名駅・磯部駅線は10往復から7往復程度に減らす。代わりに安中榛名駅・安中市役所線3往復を新規に運行する。
市は1994年から乗り合いバス4路線、乗り合いタクシー2路線を運行しているが、利用客数が伸び悩み、委託業者の赤字を補?(ほてん)する補助金が年7〜8千万円に上っている。このため、デマンド式の実証運行を1年間行い、データを集めて、より効率的で利便性の高いシステム構築を目指すことにした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板