したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

636とはずがたり:2011/04/18(月) 13:54:37

自主運行バス:糸島市が着手 交通不便解消に向け、10月から実証開始 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110409ddlk40010364000c.html

 糸島市は、定期バスなどの運行路線から外れた交通不便地域の解消を目指し、自主運行バスのモデル事業に取り組む。10月から半年間、実証運行し、12年度から本格的な運行を始める。道路運送法の規定により料金は無料となる。10年後に65歳以上の高齢者が人口の3割に達するのを見据えての措置で、県内では大野城市が実施中という。

 市は「JRの駅から1キロ、バス停から500メートル以上離れた地域」を公共交通の不便な地域とし、現在、約8400人が住んでいるという。自主運行バスは、市と小学校区単位の地域が協力して駅やバス停と公共施設、病院、スーパーなどを結ぶ。

 市が10人乗りの車両購入費300万円と、燃料費や修理費など年間200万円を限度に経費を補助し、校区は有償・無償のボランティアを含む運転手や事務員の手配と人件費などを負担する。6月までモデル事業に取り組む校区を募集し、8月までに運行計画などを作り、9月までにモデル校区を決める。【竹田定倫】

〔福岡都市圏版〕
毎日新聞 2011年4月9日 地方版


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板