[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
611
:
荷主研究者
:2011/03/17(木) 22:56:54
http://www.shinmai.co.jp/news/20110221/KT110221ASI000003000022.htm
2011年2月21日(月)信濃毎日新聞
松電、川中島バス、諏訪バスを合併 4月「アルピコ交通」に
事業再生中のアルピコグループの持ち株会社アルピコホールディングス(HD、松本市)は21日、交通事業を再編し、傘下の松本電鉄(同市)が川中島バス(長野市)、諏訪バス(茅野市)を吸収合併する−と正式発表した。松本電鉄は商号を「アルピコ交通」に変更。また、5社あるタクシー事業もアルピコタクシー中央(松本市)が長野、岡谷、諏訪、茅野にある4社を吸収し、「アルピコタクシー」に商号を変える。合併日は4月1日。
HD本社で会見した堀籠義雄社長は、一体経営によってグループ内のガバナンス(企業統治)を強化し、「交通事業の一層の効率化と、厳しい環境で生き残るための基盤整備をする」と述べた。
バス事業、タクシー事業とも存続会社はHDの100%子会社となる。バス事業では、長野と諏訪に支社を置く。
堀籠社長は現在のバス事業について、許認可の関係から3社間で車両の融通ができていないことを踏まえ、貸し切りバスを中心に「融通性を高め、機動的に活用していきたい」と説明。需要の大きい北信地域、首都圏への配置を強化することで収益拡大を図る方針を示した。タクシー事業は5社で事務手続きなどが重複するため、合併は「省力化が1番の目的」とした。
車両はバス3社が計533台、タクシー5社が計318台を保有。再編に伴う人員削減はないが、従業員の異動や配置換えは行う。従来の企業の名称は長年親しまれてきたため、通称として残す方向で検討していく。
バス・鉄道を含む交通事業は同グループの主力事業の一つで、売上高の約20%を占める。再編によりグループ企業数は現在の17社から11社になる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板