したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

562名無しさん:2011/01/20(木) 23:36:19
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/01/20/3.html
中央高速に「特急バス」
甲府−新宿、2時間切る 
来月から3社共同運行


 JR甲府駅と新宿駅を結ぶ中央高速バスに2月1日から特急が登場することになった。山梨交通によると、乗降者が少ない中央自動車道の停留所を通過して運行時間を短縮、甲府−新宿間を2時間以内でつなぐ。鉄道に比べて料金が安い高速バスの付加価値を高めるため、スピードにもこだわり利用者をさらに増やしたい考え。
 高速バスは、同社と京王バス東、富士急平和観光で共同運行。山梨交通によると、現在運行している27往復のうち、甲府駅午前7時発や新宿駅午後7時半発など6往復を特急に変更する。所要時間は通常運行の2時間10分から、1時間59分に11分短縮する。
 甲府駅を出発して笛吹市石和町を経由、勝沼インターチェンジ(IC)から中央道に入る石和経由便が対象。通過する停留所は中央道沿いのうち、日野停留所を除いた11カ所(県内は甲斐大和、笹子、真木、猿橋、野田尻、上野原の6カ所)。日野停留所は、多摩都市モノレール日野駅が近く、乗り換える利用者が比較的多いため停車する。料金は通常運行と変わらない大人1950円、子ども980円。
 高速バスの利用者は年々増加。甲府駅発は午前中、新宿駅発は夕方から最終便にかけて満席になることも多く、2009年度の利用者は約47万人に上った。
 途中下車が少なく、乗客からスピードアップを求める声が寄せられていた。山梨交通バス事業部は「利便性が向上したので、多くの人に乗車してもらいたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板