したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

553荷主研究者:2010/12/31(金) 22:29:37

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20101217/CK2010121702000124.html
2010年12月17日 中日新聞
連節バス、岐阜に導入 中部初、3月末から運行

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/bus/PK2010121702100077_size0.jpg
連節バスの「清流ライナー」=岐阜バス提供

 バスの車両をつなげて乗客を大量に輸送できる「連節バス」が、岐阜市で来年3月27日に運行を開始する。連節バスの導入は全国で4番目で、中部地方では初めて。岐阜市が16日、明らかにした。

 導入するバスは2台。長良川にちなんで「清流ライナー」と命名した。

 全長は通常のバスの約1・5倍の18メートル。46の座席があり、乗車定員は通常のバスの倍近い130人。JR岐阜駅−岐阜大・同大医学部付属病院間(約8・4キロ)を運行する。

 この区間では毎朝、通学のピーク時には5分おきにバスを運行しているにもかかわらず、学生の列が200人以上できるため、混雑解消で導入する。

 運行主体の岐阜乗合自動車(岐阜バス)は2月末から試行運転を始め、交差点で曲がる場合などの安全性を確認する。1台当たりの購入費は約7120万円。国が半額、市と岐阜バスが4分の1ずつ負担する。

 細江茂光市長は「導入を機に、路線拡大も視野にいれていきたい」と話している。

 (松山祥子)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板