したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

548荷主研究者:2010/12/26(日) 22:09:33

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012090012/
2010年12月9日 神奈川新聞
渋滞対策でバスを優先通行、大涌谷の県道734号で社会実験へ/箱根町

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/bus/7_002137.jpg
大涌谷駐車場への入庫を待つ車列(県提供)

 県は10、11の両日、観光客の車で混み合う箱根町・大涌谷の県道734号で、大型バスを優先通行させる社会実験を行う。渋滞で定時運行できないバスを避けてマイカーを選ぶ利用者が増え、渋滞に拍車を掛けている現況を踏まえた初めての試み。

 実験区間は、大涌谷駐車場入り口から約500メートル。片側1車線のため、行楽シーズンには入庫待ちの車が最大で約1・5キロの列をつくり、「2、3時間待つこともある」(担当者)という。

 実験中は分離帯にコーン標識を並べ、路線バスと観光バスのみ、すいている反対車線を走らせる。その間はガードマンが駐車場から出庫する車を止める。入庫待ち車線はもともと混雑しているため、県は「実験により渋滞待ち時間が大きく増えることはない」と話す。路線バスは、小田原から大涌谷方面へ1時間に2本出ている。

 県は実験後、バスの運転手らにアンケートをして今後の計画策定に役立てる。両日午前8時〜午後5時。荒天の場合は延期する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板