したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

482荷主研究者:2010/09/19(日) 04:18:31

http://kumanichi.com/news/local/main/20100901002.shtml
2010年09月01日 熊本日日新聞
五家荘に初の路線バス、11月乗り入れ 八代市

 八代市泉町の五家荘地区に、11月から初めて路線バスが乗り入れることが決まった。地元住民は「五家荘に初めて公共交通機関が通じた」と大喜びで、「紅葉狩りなどの観光客増につながれば」と期待を寄せている。

 地元の要望を受けた同市がバス再編の一環として検討していたもので、このほど人吉市であった県バス協議会の八代・球磨の両地域ブロック合同協議会で、事業者の産交バスや国などと合意した。

 八代市によると、現在産交バスが運行している人吉市の人吉産交〜五木村の上荒地間を、泉町椎原診療所まで約6キロ延伸する。人吉産交から椎原診療所までの所要時間は1時間45分ほどで、1日3往復する予定。

 1時間以上かけて上荒地バス停まで歩いていた住民もいるという五家荘地区。同町椎原に住む中村孝一さん(78)は「これまでは人吉市に行くため、ミニバイクで五木村まで行ってバスに乗っていたが、バスが自宅近くまで来ればとても便利になる」と喜んでいる。

 五家荘地域振興会の炭尚之さん(47)は「椎原は五家荘の入り口で観光客増も期待できる。バス停から観光地や民宿までの送迎サービスなどができないか、住民で準備を進めたい」と意気込んでいる。(野田一春、長野希美)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板