[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
466
:
荷主研究者
:2010/08/22(日) 14:36:14
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201008130207.html
'10/8/13 中国新聞
中国バスが事業再生報告
--------------------------------------------------------------------------------
2006年に旧経営陣から事業譲渡を受け、両備グループとして再建を進めてきた中国バス(福山市多治米町)の小嶋光信社長が12日、福山市役所を訪れ、事業再生の完了を羽田皓市長に報告した。大幅な路線縮小をせずに経費削減を進め、補助金への依存体質を改善させた成果を強調した。
新会社「中国バス」は06年12月、福山、三原、尾道、府中、三次、庄原の6市と広島県世羅、神石高原の2町で路線・高速バスを継承した。利用客が伸び悩む中、経費節減によって07年度から単年度黒字を続ける。06年度と比較し、赤字を補うため国県市町から受ける運行補助金を07〜09年度の3年間で計2億1600万円削減させた。
取り組んだ経費削減策として、(1)乗務員教育と事故防止による保険料などの削減(2)整備方法の見直しによる修繕費の削減(3)車両入れ替えや安全運転による燃費向上―を挙げた。
小嶋社長は「苦情が減り、お褒めの言葉が増えた。利用客増加と地域の活性化に努めたい」と抱負を述べた。羽田市長は「意識改革や経費削減の努力が結果に表れている」と評価した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板