したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

453荷主研究者:2010/08/01(日) 22:16:31

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20100722/CK2010072202000005.html
2010年7月22日 中日新聞
敦賀市、バス利用者数減少

利用者が減少気味の敦賀市のコミュニティーバス=同市白銀町で

 敦賀市が利便性の向上などを目的に2009年12月に市のコミュニティーバスに一本化して再編した市内のバス利用者数が、再編前に比べ減少気味となっている。11年4月までは試行期間となっており、市は改善を図っていく方針だ。

 09年12月から今年5月まで、6カ月間の利用者数は16万3000人。単純に1年間に換算すると、倍の32万人程度となる。再編前の08年度は約37万3000人で、減少傾向が目につく。

 市は再編に当たり、従来コミバス、民間バスで、160〜890円だった料金を200円に均一化。重複路線を解消して路線も一つ増やして15にし、便数も1日167便から180便にした。

 しかし、利用者からは歓迎の声もあるものの、「乗り継ぎの待ち時間が長い」「路線を元に戻してほしい」などの不満が寄せられている。

 市は減少傾向について、▽再編に伴い路線や運行時間を変更したため、従来の利用者に戸惑いが出ている▽赤字圧縮を目的に全体的に路線の走行距離を減らしたことで、乗り継ぎの必要性が増えた−ことなどが原因では、と分析。

 市生活安全課の担当者は「再編の効果をさらにPRしながら、できる限り要望にきめ細かく対応して、利便性を高めていきたい」と話している。

 また、中心市街地の商店街と連携し、バスの利用者が買い物をした際の特典を設けるなど新サービスの実施も検討していく考えだ。

 (立石智保)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板