したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

411荷主研究者:2010/05/27(木) 22:40:09

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100515/CK2010051502000046.html
2010年5月15日 東京新聞
首都高速道路3号 用賀PA 高速バス渋滞回避 21日から停留所

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/transit/PK2010051502100006_size0.jpg

 首都高速道路3号の用賀パーキングエリア(PA、世田谷区)に、21日から高速バスの停留所が設けられる。都心方面に向かう時、首都高が渋滞していれば、東急田園都市線に乗り換えて行くことができる。

 国土交通省やバス各社による実証実験。バス停は降車専用とし、東名道の箱根や御殿場・静岡方面からの高速路線バスが止まる。用賀パーキングエリアから、田園都市線用賀駅までは徒歩五分。渋谷まで電車で十一分で行ける。普通は百九十円の電車代がかかるが、バスの中で百円で行ける乗り継ぎ券を発行する。

 用賀で降車せず、バスに乗り続けてもいい。夜行バスは対象外。

 国交省では「渋滞時には、用賀から霞ケ関まで一時間かかることもある。乗り継ぎによって、到着時刻が計算でき、利用者には便利になる」としている。

 高速道路の上り線渋滞は、休日の割引拡大などもあって、あまり改善されていない。実証実験は半年間をめどに続けられ、好評ならばさらに延長される。

 東京近郊での高速バスから鉄道への乗り継ぎサービスは、首都高6号の八潮パーキングエリア−つくばエクスプレス八潮駅でも行われ、効果を上げている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板