[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
402
:
チバQ
:2010/05/08(土) 23:13:23
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001005080003
二重苦タクシー業界
2010年05月08日
JR富山駅前には40台以上が並び、客待ちは2時間を超えることもあるという
大手2社コスト
競争・不況 労使に閉塞感
富山市と高岡市の大手タクシー2社の運転手らが4月中旬にストライキを強行し、いまも労使間でぎりぎりの賃金交渉が続いている。背景には、規制緩和に始まる競争の激化と不況による客離れという「ダブルパンチ」に見舞われた業界の苦境がある。タクシー台数を減らそうと昨年10月に特別措置法が施行されて県内3地域が対象となったが、問題解決の糸口は見えていない。(高野遼)
4月15日午後5時すぎ、富山市双代町にある県内最大手の富山交通本社1階応接室。
同社労働組合の石橋剛執行委員長が、土田英喜社長と向かい合った。
「もう、解決の糸口はないでしょうか」
最後の希望を託したことばに、土田社長はあきらめたような表情で言った。
「最大限の譲歩はした。最後は組合で考えて欲しい」
1カ月以上に及ぶ交渉が決裂した瞬間だった。
翌16日、富山交通は午前5時から24時間のストライキに突入した。
今年の春闘で、労組側が訴えたのは、売り上げに応じた歩合制ではない定額の手当だった。
昨年の年間の平均賃金は約350万円で、前年より70万円も下がった。乗客の減少が、そのまま給料に反映したためだ。
一方で、会社側の経営も厳しい。昨年の売り上げは前年と比べて3億〜4億円の減少。希望退職を募って社員を410人から350人に減らす努力をしており、「会社としてつぶれる訳にはいかない」(経営幹部)と限界だった。
労組側は同月23日にも2回目のストライキを通告したが、直前に回避。互いの合意を目指して交渉が続いている。
「小泉改革」が引き金
近年のタクシー業界の厳しさは、2002年の「小泉改革」による規制緩和に端を発する。
新規参入や車両台数の増強が自由になり、競争は激化。県内も02〜09年には9社が新規参入し、減少してきた車両数は増加に転じた。
特に富山市の市街地では、タクシー会社が6社から10社に倍増。多くの会社は競争力を高めるため、歩合制賃金を採り入れた。
しかし、景気の悪化にともない、タクシーの利用は減少の一途をたどる。県内の輸送人員は02年から減り続け、08年は約650万人。20年前から半減した。その間にタクシーの台数は1割弱しか減っておらず、運転手の賃金も下がり続けた。
4月16日に、17年ぶりのストライキに突入した高岡交通の労働組合。ボーナス半減を提示した会社側に対し、現状維持を求めて交渉は続いている。書記長を務める今井謙治さんは「ボーナスなんてぜいたくと思われるかもしれないが、私たちにとっては生活がかかっている」とため息をつく。会社は昨年、赤字に転落しており、「交渉は、互いに閉塞(へい・そく)感に包まれている」という。
台数適正化 懐疑論も
現状を打開しようと09年10月、タクシー適正化・活性化特別措置法が施行された。
タクシーの台数が過剰な地域を対象に、協議会を設置して「減車」などの対策を決めるよう求める。県内では、「富山」「高岡・氷見」「砺波南部・南砺」の3地域が指定を受けた。
例えば富山地域では3月、476台(09年9月)のタクシー台数に対して「396〜445台」が適正と判断。3年掛かりで状況の改善を目指すことになった。
「特措法ができて1年目だからこそ、今年の春闘は重視した。賃金を求める背景には、過酷な労働環境の改善への思いがある」と石橋委員長。
ただ、この特措法に強制力はなく、独占禁止法に触れる恐れがあるため、業者間の調整も難しい。高岡交通の幹部はこう打ち明ける。「減車といっても、従業員をクビにはできないし、結局は机上の空論。いったん新規参入をさせてしまったものは、もう元に戻せない。10年後を考えると、背筋が寒くなるよ」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板