したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

401チバQ:2010/05/04(火) 10:15:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20100502/CK2010050202000080.html?ref=rank
どこでも降車 電気バス 佐倉市 ユーカリが丘で社会実験
2010年5月2日

路線のどこでも降車できる無料の電気バス=佐倉市で


 環境に優しい町づくりを目指している佐倉市ユーカリが丘で、電気バスを使い、路線のどこでも降りることができる無料の「降車オンデマンド社会実験」が始まった。

 環境に優しい車両を使い、住民のニーズに合わせたきめ細かい交通システムを構築するのが狙い。同地区を開発した「山万」(本社・東京)と、電気バスを研究する早稲田大学、昭和飛行機工業(同)が共同で実施している。

 電気バスは一台を運行し、定員は十二人。地面に設置した「送電コイル」の上にバスを駐車させるだけで充電できる「非接触充電システム」を搭載している。路線は、新交通システム「ユーカリが丘線」の中学校駅と、ユーカリが丘駅を結ぶ約七キロ。停留所は七カ所あるが、運転手にボタンで知らせると、停留所以外の場所でも降車できる。

 運行は毎日午前十時〜午後五時で、一時間に一本。毎時零分に中学校駅ロータリー前を出発する。電気バスのコストダウンなどが進めば、数年後の実用化を目指すという。担当者は「どんどん乗って、意見を聞かせてほしい」としている。 

  (平松功嗣)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板