[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
384
:
荷主研究者
:2010/04/10(土) 17:30:24
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100401/CK2010040102000007.html
2010年4月1日 中日新聞
紀北町が路線やダイヤ改正検討 三重交通バス利用者減少で
JR紀伊長島駅に到着した三重交通のバス。利用者が次第に減少している=紀北町紀伊長島区東長島で
紀北町は、三重交通(津市)の運行する路線バス利用者が減少していることから、2009年度に行った利用状況の調査を基に、路線の見直しやダイヤ改正の検討を始めた。
町内で三重交通は、尾鷲長島線と島勝線、河合線の3路線を運行。3路線の輸送人員は08年10月〜09年9月で計17万人で、1台あたりの平均乗車密度は1・1〜3・2人だった。
赤字の一部を負担する町の負担金も緩やかに増え続け、09年度は、05年度と比べ、12%増の約1億2000万円となっている。
調査は、町民に役立つ路線や利用のあり方を探ろうと実施。バス利用者が主に高齢者ということから10月に13の老人クラブに聞き取りをした。また、11月には2000世帯から免許の保有者や自動車の台数を調査した。
調査の結果、病院や小売店が集まるJR紀伊長島駅や町役場方面へ向かう利用者が多いことがわかった。運行本数が限られるため不便だなどの声もある一方、収支を考えると効率的な運行方法が見いだせない状況だという。
担当の町企画課は「公共交通は地域で守る時代。バスに乗れなくなったら不安だという人のためにも、関心を持ってほしい」と町民に呼び掛けている。 (藤原啓嗣)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板