[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
355
:
荷主研究者
:2010/03/14(日) 18:01:03
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/157388
2010年3月10日 00:36 西日本新聞
諫早、大村の住宅街‐長崎市 高速バス 4月から 県営バス
長崎県営バスは4月1日から、諫早、大村両市の住宅街と長崎市中心部を結ぶ高速シャトルバスを運行する。通勤・通学客の需要を見込んだもので、長崎自動車道、ながさき出島道路を利用することで、諫早‐長崎を約35分、大村‐長崎を約45分で結ぶ。
諫早便は諫早駅から西諫早ニュータウンを経由。朝5便、夕5便を運行し、料金は大人片道650円。大村便は黒丸入口から富の原を経由。朝4便、夕5便で料金は同800円。いずれも通勤時間帯に合わせ、朝は15分おき、夕方は30分−1時間おきに運行する。
県交通局によると、これまで諫早‐長崎間は長崎バイパス経由の路線があったが、長崎市内で渋滞するため50−60分かかっていたという。
大村‐長崎間は長崎空港発着便しかなく、今回初めて住宅街を結ぶ便を設けた。利用客は、諫早便が5万7千人、大村便が2万6千人を見込んでいる。
長崎県営バス=095(822)5141。
=2010/03/10付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板