[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
345
:
荷主研究者
:2010/03/11(木) 23:51:40
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=518111004
'10/02/24 山陰中央新報
出雲−東京 高速ツアーバス来月から運行
ロータリーエアーサービスのグループ会社が、山陰両県と東京都を結ぶ新規路線に投入する高速ツアーバス「キラキラ号」
旅行代理店のロータリーエアーサービス(東京都)が、3月5日に出雲−東京間で夜行高速ツアーバス(36人乗り)の運行を開始する。松江、米子、鳥取の3市を経由する1日1往復便で、片道1万円以下の低価格運賃を武器に、利用者の取り込みを図る方針。
山陰路線は、東京都の新宿駅西口とJR出雲市駅前を発着点に、両県外では、東京駅八重洲口と横浜駅西口に停車。5日は東京発だけで、3月6日以降、東京発と出雲発の1日1往復便となり、出雲発は午後8時半に出発し、終点の新宿に翌日の午前11時ごろ到着する。
運賃は、月〜木曜日が片道9千円で、鳥取市での乗降のみ同8千円。金〜日曜日と祝祭日は、それぞれ500円増しで、回数券を使えば、いつでも同7千円。インターネット予約を中心にする。
今回の路線開設で、同社がグループ会社を通じ運行する路線網は本州の日本海側で、山口県以外の全府県に拡大。
広報担当者によると、料金は「他社より約3000円安い」といい、「デフレの影響で既存路線の利用は伸びている。山陰も当初から、週末で100%近く、平日で50%の搭乗率を確保したい」と強調。同社の旅行会員に山陰観光のチラシを配布するなどし、利用を促すとした。
一方、鳥取県や島根県東部と東京都内を結ぶ高速バス路線は、鳥取・倉吉と米子の2路線を日ノ丸自動車(鳥取市)など3社が、松江・出雲路線を一畑バス(松江市)など2社が、それぞれ1日1往復便を共同運行。
各路線とも、現在は競合がない”無風状態”だけに、日ノ丸自動車の馬場進業務部長は「学生などが流れることが予想され、搭乗率への影響は必至。明確な対応はできず、いかんともしがたいが、安全運行を続けるだけ」とした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板