したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

257荷主研究者:2009/12/15(火) 00:06:18
>>239
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/138791
2009年12月5日 00:16 西日本新聞
福岡−佐伯高速バス 「くろしお号」 試験運行開始 西鉄など

報道陣が見守る中、福岡発「くろしお号」に乗り込む乗客=4日午前7時半ごろ、福岡市・天神

 福岡市と大分県佐伯市を結ぶ高速バス「日豊海岸 くろしお号」の運行が4日、始まった。西日本鉄道の子会社・西鉄高速バス(福岡市)と、大分バス(大分市)が共同で開設した新規路線で、来年5月30日まで試験的に走らせ、需要が見込めれば本格運行する。

 くろしお号は、金−日曜と祝日のほか、年末年始とゴールデンウイークも運行。途中、大分県の臼杵市と津久見市にも停車する。所要時間は、最も需要が多いとみられる西鉄天神バスセンター(福岡市)‐大手前(佐伯市)間で約3時間40分。1日2往復で、運賃は3800−3300円。

 佐伯市では、昨年6月に東九州自動車道・佐伯インターチェンジの供用が始まり、同市も観光客誘致に力を入れている。

 西鉄高速バスは4日、西鉄天神バスセンターで出発式を開催。同社の久池井隆営業部長は「『千円高速』の影響で高速バスは厳しい状況にあり、少しでも需要が見込めれば攻めていこうと判断した」と話した。

=2009/12/05付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板