したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

2172OS5:2025/09/14(日) 10:11:19
>>2134

https://news.yahoo.co.jp/articles/490cc71a7546ae9127e45dd268f7e4c78e17a0ab福井-大阪間の高速バス、大阪万博閉幕後に休止 京福バスと福井鉄道、運行開始から35年
9/13(土) 11:31配信

福井新聞ONLINE

京福バスと福井鉄道が共同運行する高速バス

 京福バス(本社福井県福井市)と福井鉄道(同越前市)は、共同運行している高速バス「京都・大阪線」の運行を10月14日から休止する。同13日の大阪・関西万博閉幕後は利用者が大幅に減る見通しの上、慢性的な運転士不足もあり「限られた人員を(高速バスの)名古屋線や路線バスなどに集中させるため」(京福バス)としている。

 福井駅東口から京都を経由し、大阪市北区の阪急三番街を結ぶ京都・大阪線は、1990年に運行を開始した。大阪・関西万博が開幕した今年4月13日から1日2往復のうち1往復を会場の人工島・夢洲(ゆめしま)まで延伸し、8月からは2往復とも万博会場発着で運行している。

 京福バスによると、4月の開幕直後は定員38人に対して10人前後が利用し、その後は徐々に増加。9月以降は閉幕前の駆け込み需要で急増し、平日を含め連日ほぼ予約で埋まり、日によっては2号車を確保している。一方で、現状は利用者の約7割が万博目的のため、閉幕後は採算性が見込めないという。

 京福バス担当者は「不便をおかけするが理解いただきたい」と話している。

 京福バスと福井鉄道は、高速バスの東京線を2022年10月に休止しており、両社の運行する高速バスは名古屋線のみとなる。名古屋線は北陸新幹線県内開業後、乗り換えが不要なことから需要が伸び、土日祝日と繁忙期は1往復増やし1日11往復で運行している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板