したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

2068OS5:2023/10/26(木) 16:53:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfb010f90ebe7fb26381d9e271d7ccdd9a8dd65
初乗り600円に 沖縄本島のタクシー、25日から値上げ 「利用控える」「仕事にならない」思いさまざま
10/26(木) 16:00配信
琉球新報
初乗り600円を示すシールが貼られたタクシー=25日、那覇市内

 沖縄本島地域のタクシー運賃が25日から値上げされた。普通車の初乗り運賃(1・75キロ)は上限額が40円引き上げられ、600円となった。値上げは消費増税の影響を除くと、2016年10月以来7年ぶり。


 加算運賃も「365メートルごとに70円」から「400メートルごとに100円」に見直された。

 タクシーの運転手不足が課題となる中で、輸送サービスの確保や燃料費高騰への対応、労働条件の改善などが理由。沖縄総合事務局によると、改定による事業者の増収率は15・58%となっている。

 名護市の男性(76)は、スーパーに行く際にタクシーを利用している。運賃改定によって、料金はこれまでの1470円から1800円に。月額1万円以上の負担増を見込み「年金生活だから影響は大きい」と嘆いた。
 那覇市のパレットくもじ前で迎えを待っていた北谷町在住の女性(45)は仕事で1カ月に十数回程度タクシーを利用するという。「多少は使用を控えなければいけないかも」とけげんな表情を浮かべた。

 西原町の会社役員の女性(50)は那覇市内から飲み会の帰りに利用する機会がある。タクシーがつかまらないこともしばしば。運賃改定は運転手不足解消も理由にあり「値上げは仕方ない」と理解を示すものの、「深夜の割増料金も重なると痛い」と率直な思いを口にした。

 タクシー業者もしばらく我慢を強いられそうだ。名護市の県立北部病院で客待ちをしていた運転手の男性(73)は閑散とした乗り場を指し「1カ月は3割ほど売り上げが落ちるはず」と見通す。別の60代男性運転手は「今日は仕事にならないはずだ」と苦笑し客を乗せずに乗り場から走り去った。

(小波津智也、増田健太、渡真利優人)

琉球新報社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板