[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
201
:
荷主研究者
:2009/09/22(火) 21:41:10
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090916/CK2009091602000009.html
2009年9月16日 中日新聞
コミバスに一本化、料金一律200円 敦賀市内路線バス
12月からコミュニティーバスに一本化される見通しの敦賀市のバス路線=JR敦賀駅前で
敦賀市は12月1日から市内の路線バスを市のコミュニティーバスに一本化し、料金を一律200円にする方針を決めた。民間バスを統合して全体の運行状況を見直し、利便性の向上を図るのが狙い。2011年4月末まで試行した後、完全実施に移す予定。
現在同市ではコミュニティーバス5路線と観光周遊バス1路線、福井鉄道のバス8路線の計14路線が運行。一部でコミュニティーバスと福鉄のバス路線が重複しているほか、料金体系も違うため、市民から改善を求める声が出ていた。
また、バス利用者は年々減少しており、市は08年度に、14路線で計1億680万円の赤字を補てんしている。こうした状況を受け、市が改善計画をまとめた。
計画では、路線を1つ増やして15路線にし、便数も14路線の計167便から180便に増便。重複路線の解消や乗り継ぎの利便を向上させる。乗り継ぎは1回までは無料にする方針。このため一本化や試行に必要な事業費計約6470万円を補正予算案に盛り込み、開会中の定例会に提出した。
コミュニティーバスも周遊バスも現在、民間業者に運行を委託しているが、市は予算案可決後、あらためて委託業者を入札で決める方針。
担当の市政策推進課は「試行期間中に利用状況を把握し、完全実施までにさらに計画を改善していきたい」としている。
(立石智保)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板