[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1962
:
チバQ
:2021/05/25(火) 20:48:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/228acf8c77d3bfecaeabd35a75cb9584863e1306
家から会社まで「密避けて」 西東京バス、6月から通勤ライナー
5/25(火) 19:42配信
毎日新聞
「通勤ライナー」に使われる予定の高速バス=八王子市で2021年5月25日午前10時48分、黒川将光撮影
西東京バス(本社・八王子市、井上晋一社長)は6月1日から、同市北東部や日野市の住宅街と新宿駅西口を結ぶ通勤用高速バス「通勤ライナー」を早朝に上り1便、夜に下り2便運行する。同社では「コロナ禍で密を避けられるバスを使った新しい通勤スタイルを提案したい」と話している。
同社は2019年4月から20年2月にかけ、携帯電話の位置情報から人の流れを計測。そのビッグデータで八王子市北東部の住宅街からの通勤客の多くは、バスでいったんJR八王子駅など主要駅まで行き、電車に乗り換えて新宿へ向かうことがわかった。
同社は多摩地域と羽田や成田空港、関西などを結ぶ高速バスを運行しているが、緊急事態宣言の影響などで運休が続き、利用客がコロナ感染拡大前に比べて9割以上減少している。時代に合ったバス需要を探ろうと、住宅街とオフィスを直結する「通勤ライナー」の運行に乗り出した。
使用される高速バスは42席。上り便は八王子市横川町のバス停を午前4時39分出発。大和田団地、東光寺団地などの住宅街、JR日野駅を経て中央道を通り同6時48分に新宿駅西口に到着する。
下りは1便目が新宿駅西口午後5時半発で日野駅や住宅地を経由して北八王子駅まで。2便目は新宿駅西口同9時35分発で同じルートで北八王子駅、高尾駅まで運行する。運賃はICカードやクレジットカード決済の場合は大人1000円(子供500円)、現金払いの場合は1100円(子供550円)。
同社では「利用の状況をみて、増便なども検討したい」と話している。詳しい停車場所などは同社のホームページ(
https://www.nisitokyobus.co.jp/
)。【黒川将光】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板