[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
195
:
荷主研究者
:2009/09/06(日) 21:43:22
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly30.htm
鹿島鉄道 線路跡、寄付申し入れ
2009/09/01(火)茨木新聞 朝刊 県内総合 A版 24頁
石岡市、BRT事業で利用
鹿島鉄道の線路跡を利用するバス高速輸送システム(BRT)の整備事業で、石岡市は31日、鹿島鉄道から市に線路跡の寄付の申し込みがあったことを明らかにした。定例市議会一般質問で、徳増千尋氏の「石岡駅周辺整備」の質問に関連して答えた。市は近く鹿鉄側の寄付を受け入れる予定だ。
線路跡については、これまで市と鉄道側が無償譲渡の方向で協議。7月中にも覚書を取り交わす段取りだったが、鹿島鉄道は8月28日、横田凱夫市長あてに「寄付の申込書」を提出。新たに寄付の形で線路跡の譲渡を申し入れた。
寄付による譲渡は、地域公共交通の利便性向上をはじめ、市のまちづくり事業に幅広く寄与することが目的。同様の申込書は同月25日、小美玉市にも提出され、同市でも受け入れる方向で検討している。
区間は、BRT事業用地の鹿島鉄道旧石岡駅の軌道敷き起点から旧常陸小川駅までの約7・1キロ。市は開会中の定例市議会に提出した補正予算にバス専用道の整備費などを計上、可決されれば10月末に着工する予定。それまでに寄付を正式に受けるため現在、線路跡の境界線のつき合わせ作業を急いでいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板