したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1942荷主研究者:2021/03/21(日) 22:25:37

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/695064/
2021/2/19 6:02 西日本新聞
西鉄バス62路線で減便 平日夜、土日祝日中心に
仲山 美葵、古川 剛光

記者会見で、一般路線バスの減便を発表する西日本鉄道の倉富純男社長=18日、福岡市

 西日本鉄道(福岡市)は18日、新型コロナウイルスの影響で利用客が大幅に減少しているとして、3月13日のダイヤ改正で、主に福岡県内で運行する路線バス全170路線のうち、62路線を減便すると発表した。利用者の落ち込みが特に大きい平日の午後8時以降と土日祝日を中心に、1日当たりの全体の運行本数を約2〜6%削減。年4億円の収支改善効果を見込む。

【関連】西鉄「ニモカ」 乗車ポイント3月終了 業績悪化で収支改善見込む

 減便率は地区により異なるものの、全県では平日で約2%(約400本)、土曜と日曜祝日は各約6%(土曜約900本、日曜祝日約800本)となる。地区別の対象路線は、福岡44▽北九州11▽久留米4▽筑豊3-。うち北九州の7路線は1月30日に前倒しで減便している。福岡市中心部では最終バスの発車時刻を20〜30分程度繰り上げる。

 倉富純男社長は18日の定例記者会見で、「コロナが収束しても乗客数は元には戻らない」とした上で、「経営的にはもっと合理化する必要があるが、一定程度の利便性を確保し、地域の足を守ることは使命。必要最低限の部分を踏み込ませていただいた」と減便に理解を求めた。

 西鉄によると、テレワークなど働き方の変化や、外出自粛などで一般路線バスの1月の利用状況は平日で前年同期比31%減、土日祝日で43%減だった。西鉄の2021年3月期連結決算は純損益が150億円の赤字(前期は66億7800万円の黒字)に転落する見通し。

(古川剛光、仲山美葵)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板