したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

184荷主研究者:2009/08/30(日) 18:15:43

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/117720
2009年8月27日 01:01 西日本新聞
熊本市内の総合4病院結ぶ 国道57号に新バス路線 熊本市検討協 5事業者が9月から

 熊本市と民間バス事業者などでつくる「バス交通のあり方検討協議会」(座長=坂本正熊本学園大学長)は、9月1日から国道57号(通称東バイパス)を東西に走り、同市内の総合病院を結ぶ「東バイパスライナー」の実証実験を始める。11月30日まで。

 現在、交通センター(熊本市)に一極集中しているバス網を、8つの幹線と環状線などに再編する計画が背景にあり、今回の実験は環状線への乗り換え需要調査が目的。

 市交通計画課によると、「ライナー」は市交通局のほか、九州産交バス、熊本電鉄バス、熊本バス、熊本都市バスの5事業者が協同で運行。西部車庫(上代)と長嶺団地(長嶺南)を結ぶ。平日のみ、午前7時15分から30分間隔で1日24往復する。

 ほかのバス路線や市電と「ライナー」を乗り換え、乗り継ぐ際は「ライナー」の料金が半額になる。

 経由する病院は、済生会病院(近見)、熊本中央病院(田井島)、市民病院(湖東)、熊本赤十字病院(長嶺南)の4つ。

 同課は「早朝から運行しているので、通勤や通学にも利用して、環状線の便利さを実感してほしい」としている。

=2009/08/27付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板