したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1806荷主研究者:2020/02/23(日) 21:12:32

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/390471?rct=n_hokkaido
2020年02/06 05:00 北海道新聞
バス乗り場 国直轄整備へ 札幌駅新ビル 29年秋までに

 政府は、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸を見据え札幌市やJR北海道などがJR札幌駅南側に計画する新ビルについて、1階のバスターミナル部分を国直轄で整備する検討に入った。人口減が進み経営環境が厳しさを増すバス業界のインフラ整備を支援する。新ビルが完成する29年秋までに整備する見通しだ。

 札幌市などの計画によると、バスターミナルは札幌市中心部と札樽道を結ぶ「都心アクセス道路」の建設が予定される国道5号(創成川通)に面し整備される予定。政府はこれを国道の関連施設と位置付け、国費を投入しやすくする。札幌駅周辺に複数ある乗降場を1カ所に集約すれば、道路上に停車するバスを減らすこともできるため、公益性が高いと判断した。

 政府がモデルにするのは、16年に東京・新宿駅前の国道に面した建物内に試験的に開設したバスターミナル「バスタ新宿」。新宿周辺に点在したバス乗り場を集約し、交通混雑の解消や交通事故の防止を図った。

 ただ、国道の駐車場として整備したため、一般車の乗り入れを制限できない課題がある。政府は今通常国会に道路法改正案を提出し、札幌駅前のバスターミナルは駐車場ではなく、バス専用スペースとして法的な位置づけを明確化する。改正案には国が整備したバスターミナルの運営権を民間企業に譲渡するコンセッションも盛り込み、札幌でも導入を検討する。(長谷川紳二)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板