したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1769荷主研究者:2019/12/20(金) 23:32:25

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20191122508790.html
2019/11/22 11:05 新潟日報
バス専用レーン 実態に合わせ見直し
新潟市西大通り 25日から

http://tohazugatali.web.fc2.com/bus/20191122niigata01.JPG

 新潟県警は25日から、新潟市の中央区と西区を結ぶ西大通りで、平日の朝夕に設けているバス専用レーンについて、朝は専用から優先に変更し、夕方は専用レーンを解除する。専用レーンへの一般車の流入が多いため、実態に合わせて規制を見直す。

 県警によると、西大通りのバス専用レーンは昭和50年代に始まり、現在の区間は中央区学校町から西区寺尾西の約7キロ。平日午前7時半〜9時は中央区に向かう一番左側の車線が、午後5時〜7時は西区に向かう一番左側の車線が専用レーンとなっている。バスのほか、タクシーや二輪車などが通行できる。

 今回の見直しで、バスレーンが専用から優先となる朝の時間帯は、バスが接近した場合にレーンから出ることなどが求められる。夕方については、朝に比べ混雑が緩和しているため、専用レーンの設置をやめる。

 県警は、専用レーンに多数の一般車が流入している現状のほか、バスの定時性がある程度確保されているため、規制を見直すことにした。交通規制課は「交通実態に適合していないため規制を見直す」としている。

 市内のバス専用レーンはこのほか中央区関新から西区青山間、中央区から東区間の国道113号にある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板