[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1721
:
名無しさん
:2019/07/23(火) 18:16:41
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15638005108225
2019年7月23日(火)
2階建てバス導入 関東鉄道、鹿嶋-東京 24日から運行開始
関東鉄道が運行を始める2階建てバス関東鉄道が運行を始める2階建てバス
関東鉄道(土浦市真鍋、松上英一郎社長)は24日から、2階建てバスを2台導入し、高速バスの鹿島神宮(鹿嶋市)-東京テレポート駅(東京・お台場)線で運行を始める。ノンステップ(低床)のバリアフリー仕様で、毎日上下線各4便を運行。座席数は通常の高速バスの1・5倍となり、効率的な輸送を図る。
2階建てバスは、東京五輪・パラリンピックの開会1年前となるのに合わせて運行開始。鹿島神宮、東京テレポート駅ともに毎日始発運行し、幕張や東京ディズニーリゾートも経由する。
エンジンはスウェーデン製、車体はベルギー製。座席数は従来バスの約1・5倍となる59席(2階48席、1階10席、車椅子1席)。車両後部にバリアフリーの乗車口があり、階段が配置されている。座席には電源のコンセントがあり、パソコン操作やスマートフォンの充電に使える。座り心地も高めた。2階の最前列の座席からは前方が見渡すことができる。
通常の高速バスは40〜44人乗りで、同社は「東京五輪ではサッカー会場としてカシマスタジアムも使われる。座席数が増えることで大量輸送にも対応できる」と話した。(綿引正雄)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板