[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1714
:
チバQ
:2019/06/23(日) 15:59:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000000-kobenext-l28
Yahoo! JAPAN広告
G20規制で高速バス、神戸にシフト「前例ない」
6/23(日) 7:01配信��
��
��
G20開催による交通規制を知らせる掲示板=大阪市北区梅田3、大阪駅JR高速バスターミナル
28、29日の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)に合わせ、バス会社が高速バスの発着地を大阪から神戸・三宮に振り替えたり、神戸発着の増便を検討したりしている。期間中、大阪では阪神高速が連日通行止めになるなど大規模な交通規制が敷かれるためで、各社とも「前例のない対応」という。兵庫県内でどの程度の渋滞が生じるかも読みにくく、一部の高速バス停では混雑に備え係員を増やす動きも出ている。(竹本拓也)
G20は大阪湾の人工島・咲洲(さきしま)にある「インテックス大阪」を主会場に開かれる。日本での開催は初めてで、招待国などを含め37の国や国際機関から要人ら約3万人が訪れる。会期の前後を含む27〜30日の4日間、大阪市内では阪神高速環状線や湾岸線など計10路線のほか、JR大阪駅や主会場周辺の一般道も通行が規制される。
阪神バスは27〜29日、大阪-今治(愛媛県)、宇和島(同)、津和野(島根県)の各路線について、発着地を神戸・三宮に変更した。大阪-徳島線は30日まで運休するが、神戸-徳島線の増便に向け関係機関とダイヤの協議を続けている。
山陽バスも大阪-徳島線を運休する。このため「通常運行する三宮発着便に利用が集中する可能性がある」とし、早めの予約を勧める。今のところまだ空席はあるという。
また、四国方面への路線が集中する「高速舞子」のバス停(神戸市垂水区)では案内担当を増員する。大阪での交通規制が兵庫にどのような影響を及ぼすか想定できず「大幅に遅れが出る恐れがあることも、電話予約時やホームページで説明している」とする。
西日本ジェイアールバスは名古屋、徳島、高松などへの大阪発着便を運休し、神戸・三宮と京都発着分を維持する。静岡への夜行便は三宮発着に切り替える。
一方、有馬温泉(神戸市北区)や神戸三田プレミアム・アウトレット(同)、淡路島など、大阪から兵庫県内へ向かう路線も相次ぎ運休が決まっている。
有馬温泉の老舗旅館「欽山」では通常よりも予約が少なめといい、担当者は「交通の影響を懸念し、お客さまが出発日をずらしているのかもしれない」と話す。旅館のブログでは「バスがダメでも大丈夫!!」と強調し、電車での来館を呼び掛けている。
県内ではほかに、神姫バスの姫路・加古川-関西空港線などが運休に。神戸・三宮と大阪(伊丹)空港を結ぶリムジンバスは、空港発は通常通りの運行だが、三宮発は全便運休する。各社は「最新情報を確認し、時間に余裕を持って行動を」と求めている。
■兵庫県内でも渋滞見込み 県警「マイカー利用控えて」
20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)に伴い、27〜30日には兵庫県内の一部でも渋滞の発生が見込まれている。県警はマイカーの利用を控えて公共交通機関を使うようホームページやチラシで呼び掛け、各高速道路や幹線道路の電光掲示板でも周知を図っている。
大阪市内では4日間、阪神高速道路の計10路線が、早朝から深夜までほぼ終日通行止めとなる。
警察庁はこの期間中、大阪に向かう車の総量を抑えるよう大阪周辺の警察に通達。兵庫県警は阪神高速神戸線や湾岸線、国道2号、国道43号などの交通総量を平日の半分に抑えたいとしている。
26〜30日には加藤晃久本部長をトップとする「兵庫県警察警備本部」を設置し、各国首脳らが利用する可能性のある大阪(伊丹)空港周辺や駅、商業施設などに最大約千人の警察官を配置する。(岡西篤志)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板