したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1703荷主研究者:2019/04/14(日) 21:00:16

https://this.kiji.is/478774828318131297?c=92619697908483575
2019/3/14 13:00 熊本日日新聞社
熊本市の交通センター名称 「桜町バスターミナル」に

建設が進む再開発ビル。新バスターミナルは1階に設けられ、「熊本桜町バスターミナル」と名称を変える。手前は仮設バスターミナル=2月26日、熊本市中央区(田上辰也)

 熊本市都市計画審議会は13日、中央区桜町の再開発ビルに設けるバスターミナルの名称を「熊本交通センター」から「熊本桜町バスターミナル」に変更することを了承した。約半世紀にわたって親しまれた「交通センター」の名前は消えることになる。

 市が「市外から訪れた人や外国人旅行客にも分かりやすい」として、新たな名称は地名を冠することを提案した。  熊本交通センターは1969年、県庁跡地だった現在地に整備され、開業した。施設の老朽化や、一帯の再開発によってターミナルの新設が決定。取り壊され、2015年10月から仮設ターミナルで営業している。

 今年9月に開業予定の新バスターミナルは商業施設なども入る複合ビル1階(1・5ヘクタール)に整備される。  旧交通センターと同じく1日5700台の発着が可能で、乗り場と車道を仕切る「ホームドア方式」を県内で初めて導入する。停留所は29カ所の予定。(高橋俊啓)

(2019年3月14日付 熊本日日新聞朝刊掲載)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板