したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1606荷主研究者:2018/06/21(木) 23:13:23

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/195072?rct=n_hokkaido
2018年06/01 05:00 北海道新聞
旭川発着の都市間バス 乗り場、「駅前バスタッチ」に集約

新たな都市間バスの発着場所となる「駅前バスタッチ」。右後方がツルハビル

 旭川と道内各地を結ぶ都市間バスの発着場が1日から順次、JR旭川駅前の「駅前バスタッチ」(宮下通8)に集約される。バスタッチに面するバス待合所の機能を兼ね備えた複合施設「TSURUHA BLDG.」(ツルハビル)の完成に合わせて、駅とバス乗り場を連結させ、初めて旭川を訪れる観光客にも分かりやすい交通アクセス拠点にする。(佐藤元治)

■観光客の利便性向上狙う

 都市間バスは道北バス(旭川)が北海道中央バス(小樽)など道内各地のバス会社と提携して、札幌、北見、釧路などに走らせている。現在は札幌行きの「高速あさひかわ号」は中央バス旭川ターミナル(1の7)から、それ以外は道北バス旭川駅前営業所(宮下通7)前の22番バス停から出発している。

 駅とは旭川ターミナルが約300メートル、22番が約200メートル離れているが、今後は、全てのバスがツルハビル前の7番、8番バス停から出発する。

 駅前バスタッチへの乗り場変更に合わせて、道北バス旭川駅前営業所は14日から、ツルハビルに移って営業を始める。一方、中央バス旭川ターミナルは20日で営業を取りやめる。新しい乗り場に移行する21日以降、札幌行きの乗車券、回数券などは道北バス旭川駅前営業所で取り扱う。

 都市間バスで道内を移動する外国人旅行客も増えており、道北バスの踊場稔洋(おどりばとしひろ)常務は「スーツケースを引いてバスを乗り継ぐお客さまもいる。より便利に使ってもらえれば」と話す。

 このほか、旭川電気軌道(旭川)もバス総合案内所をツルハビルに移転し、7日から営業する。

 新乗り場に移る路線は次の通り。丸数字は乗り場番号、かっこ内は行き先。(佐藤元治)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板