したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1471とはずがたり:2017/04/05(水) 17:46:23
巧く行ったらJR東も千葉〜大宮に快速を走らせて呉れる筈。首都圏業務核都市間快速の運行を!そしてその次は核幹道だっ!!

2017年3月30日(木)
高速バスで直結は初、さいたま―千葉 小湊鉄道、4月1日から運行
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/03/30/08_.html

小湊鉄道が4月1日から運行する、大宮駅とさいたま新都心駅から千葉駅と蘇我駅を結ぶ高速バス(小湊鉄道提供)
 千葉県内で鉄道や路線バスなどを運営する小湊鉄道(千葉県市原市)は、さいたま、千葉の両市を結ぶ、高速乗り合いバス路線を4月1日から運行する。両市を結ぶ高速路線バスの運行を手掛けるのは、同社が初。大宮駅と蘇我駅(千葉市)を1日4往復し、片道約2時間で結ぶ。

 小湊鉄道は、電車を利用してさいたま市内から千葉駅などに行くには、都心部の駅で乗換えが必要な点に加え、千葉市内などからさいたま新都心の国の出先機関へ向かう公務員や会社員が多いことに着目した。両市を乗り換えなしで結ぶ路線を設定すれば、一定程度の需要が見込めると判断した。

 開設する路線は大宮駅から、さいたま新都心駅経由で千葉、蘇我両駅に向かう路線(所要時間2時間5分)と、大宮駅から直接、千葉、蘇我両駅を結ぶ路線(同1時間55分)。外環道の千葉県内区間の開通後は、同区間を利用する予定で約20分程度の短縮を見込む。大宮〜蘇我間が約1時間40分程度かかる鉄道に対抗する。

 バスは55人乗りトイレ付きの車両で運行する。運賃は、大宮、さいたま新都心〜千葉駅間が片道大人1200円、子ども600円、蘇我駅までが1300円、650円。鉄道利用と同水準の金額に運賃を設定している。事前予約の必要はなく、各乗り場から直接、乗車ができる。

 新路線は西武バス(所沢市)の協力を得て運行を始める。大宮駅のバス停は、西武バスの中長距離高速バスのバス停に併設する。また両社のバス内で、利用促進のチラシなどを配布する。

 小湊鉄道では、運行状況を踏まえ、乗客数が順調に推移すれば、増便を検討する方針。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板