[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1321
:
チバQ
:2016/03/06(日) 21:47:47
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201603/CK2016030502000163.html?ref=rank
TX守谷駅に直行バス 7日から「直行坂東号」運行
2016年3月5日
「直行坂東号」に乗れば都心もぐっと近づく。市のマスコットキャラクター「将門くん」もPR=坂東市で
写真
坂東市は七日から、市内と、守谷市のつくばエクスプレス(TX)守谷駅を結ぶ直行バス「直行坂東号」を運行させる。都心に通勤、通学する市民の足に、と朝夕計六便を走らせる。現在、関東鉄道の路線バス「急行坂東号」が坂東市の岩井バスターミナル〜守谷駅間で、日に守谷駅行き六便、市内方面行き四便を運行している。
業務は関東鉄道に委託する。路線は急行と同じだが、市内の停留所数を急行の十一カ所から五カ所に減らすため、全区間の所要時間は約十五分短縮され、約四十五分で到着する。これにより、市中心部からTX秋葉原駅まで一時間十五分ほどで行けるようになるという。朝の往路は二便で始発は午前六時、夕方から夜にかけての復路は四便で午後九時が最終となる。
運賃は急行と同じで、全区間で大人七百二十円、小学生以下三百六十円。通勤、通学が主な目的のため、運行は平日のみとする。
今回は実証実験のため、二〇一八年度末までの運行となる。利用者の声を聞くなどして、その後の便の増減やダイヤの見直しを進める。
吉原英一市長は「通勤、通学客だけでなく、市内に立地している企業の従業員の利便性にもつながるはず」と効果に期待を寄せる。 (原田拓哉)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板